こんにちは、まゆこです!
大人になってから夢中になれるものがない、何か始めたいと思うけど何をしていいのかわからない。そんな方に、ぜひおすすめしたい趣味まとめを、自分に合うものタイプ別にご紹介していきます。
目次
ゆったり自宅で楽しみたい人におすすめの趣味
①料理
なんといっても料理は、自宅でいつでも始められるのがポイントです。自分の作りたいものを作る、綺麗な盛り付けにこだわる、など楽しみ方も様々です。
また、一緒に家庭菜園をしてみるというのも、楽しみ方の幅を広げる一つの方法です。
完成したレシピを公開したり、調理の家庭を動画にしてみたり、料理ブログで発信したりと、ただ料理をするという事から、自分が料理のスキルや工程、知識を提供する側にまわる楽しみ方も増えてきています。
SNSで出来上がった料理を共有する事で反応を楽しむのも面白いですし、スキル上達の為のモチベーションにもなると思います。ものすごく上手な料理でなくても、頑張ったり、苦労したりという様子も共感を得る事も多いので、色々な方法で楽しんでみてはいかがでしょうか。
勿論、自分が食べる為にや誰かに食べてもらう為に楽しみたいというのも、作る楽しみと食べる楽しみの二重の楽しさが味わえる素敵な趣味だといえますね。
- 自宅で簡単に始められる
- SNSでの発信で反応を楽しむ事も出来る
- 作る楽しみと食べる楽しみの二重の楽しさがある
②ハンドメイド
ものづくり系の趣味は没頭しやすく、自分の作りたいものを作れることから、ハマる人も多い趣味の一つです。
自分で作ったものを誰かにプレゼントしたり、自宅に飾ったりと、作り終わった後でも楽しめるのがポイントですね。
SNSを使って作ったものを紹介することで、他のハンドメイド作家さんと交流してみるのも楽しみ方の一つです。
またハンドメイドマーケットでハンドメイドした作品を販売して、副業として取り組むきっかけになる人も多く、自分でつくる楽しみから、人に広げる楽しみへ変化していく点も面白く、楽しみ方がどんどん広がっていく所も魅力の趣味といえます。
- 没頭して取り組める
- SNSでの交流のきっかけになる
- 作品を販売して楽しみが変化し副業にもなる
作品を作ってみたい人や既に作ってみたという人は、ハンドメイドマーケットを見てみると参考になります。気になる方はコチラから。
21万名の作家さんによる260万点の作品が集まる国内最大級のハンドメイドマーケット≪minne(ミンネ)≫
③映画・ドラマ鑑賞
最近は沢山のサブスクのおかげで、どこでも気軽に映画やドラマを見れるようになりました。忙しくて中々時間が取れない人などは、こうして家でも映画を満喫出来る環境に出来るのはありがたいですね。
自宅で鑑賞すると、時間を気にせず見れる、映画館に行くよりも安い、というメリットがあります。個人的には、一時停止出来る事や早送りや巻き戻しが出来る点が一番便利だと感じますね。
勿論、映画館には映画館の良さがあります。時間を忘れてその世界観に没入出来るという点では映画館がおすすですし、忙しいけど自分の時間をゆったり過ごしたいならばサブスクでの自宅鑑賞がおすすめです。
私はその時の余裕があるか無いかや、気になる度合いで使い分けるようにしています。どうしても邪魔されずに見たいものは映画館で、ちょっと気になるなというものは自宅でという風にしているとちょうど良いです。
映画やドラマの良い点は、それを見ている間その世界に入って一緒に感情を動かして違う自分を体験出来たり、それによって日常のストレスから解放される事だと思います。
好きな映画やドラマを見て、充実した時間を過ごして下さい。
- 世界に没入して楽しみたいなら映画館がおすすめ
- 時間が無い時やちょっと気になる時はサブスク利用が便利
- 違う世界に入り込み感情を動かす事でストレス解消にもなる
サブスクちょっと気になるという人はコチラから。
Amazonプライム・ビデオ
④読書
読書は、自分に新しい知識や情報を与えてくれつつ、没頭することが出来るとても上質な趣味だと言えます。私も読書がとても好きで色々なジャンルの本をその時の気分で探して読んでいました。
通勤時間や、ランチ休憩などのちょっとした時間を使って読むと、時間を有効活用しつつ気持ちの切り替えが出来るので、忙しい時はあえて休憩時間に仕事の事を考えないようにする為に本を読んだりしていました。
最近では電子書籍も沢山増えてきており、携帯やタブレットで簡単に気になる本を探したり、それを購入して読んだりすることが出来るのも魅力です。重たい本を持ち歩く必要が無いので便利ですよね。
また、本を読むことで文章力が身についたり、自分の知らなかった世界を知って、新しい趣味が出来たりする事もあります。
様々なジャンルの本があり、読んでも読んでも尽きることが無いので、いつまでもずっと楽しめるというのも、読書の魅力です。
- 新しい知識や情報、知らない世界を知るきっかけになる
- 電子書籍なら簡単に探せて持ち運びのストレスも無い
- 読んでも読んでも尽きる事が無いのでずっと楽しめる
気軽に電子書籍で本を探して、出会ってない本を読んでみたいと思った人はコチラから。
Kindleストア
⑤アート
芸術系の趣味は自分の世界を表現する事で、大きな達成感と満足感を得ることが出来ます。本格的な絵画を描く人もいれば、イラストや塗り絵などで楽しむ人もいます。切り絵や押し花アートなどの物から創作していく系も面白いですね。
自分の中の表現したいものを作り出す過程の時間は大変でもありますが、その分完成した時には、満足感を得る事が出来新たな挑戦へ向かっていけるようになります。最初は上手くいかなくても、日々創作活動を続けていくうちに上達していく為、成長を実感出来るという楽しみもあります。
出来上がった作品を公開する事で、他の人からのフィードバックやコメントを貰うのも楽しみ方の一つです。自分で部屋に並べてみてプチ個展のように飾るのも素敵です。
最近はSNSのアイコンやブログのアイキャッチなど、ネット上でのイラストの需要も高いので、デジタルでイラストを描くスキルを高めてそれを自分のスキルとして上手く活用すれば、趣味から副業へ変化させていく事も出来るでしょう。
- 自分の世界を表現する事で満足感や達成感を得られる
- 継続して創作する事でどんどんスキルは上達する
- 上手く活用すれば副業にする事も出来る
デジタルでのイラスト制作に興味がある人はソフトを使うと取組みやすいです。気になる人はコチラから。
安心と信頼のお絵かきソフトはこれ【CLIP STUDIO PAINT】
身体を動かしてスッキリしたい人におすすめの趣味
①ウォーキング
身体を動かす事で、健康促進に繋がるということは勿論皆さんもご存じでしょうが、ウォーキング・散歩は、誰でも気軽に、お金をかけずに始められるということが大きなポイントです。
自分で距離や時間を決めて調整出来る為、身体を動かす趣味を探しているけど、いきなりお金をかけて道具を揃えたりするのはハードルが高いという人や、休日や空く時間が不定期で通いで何かを始めにくいという人にはもってこいです。
また、普段歩かない時間帯や道を選んで歩いてみることで、日常と違う雰囲気を感じられたり、思わぬ発見をする事があり、今までの自分が見てきた景色を違う世界観で見る事が出来ます。
最初は、「今日はいい天気なので行ってみるか」という位の気軽さで出かけてみると良いでしょう。天気の良い日はより気持ちよく感じられて、リフレッシュ出来ます。
歩数計を使って目標歩数まで頑張ってみたり、目的の場所を決めて歩いてみることで、達成感も得られ充実した時間をすごせます。
- 誰でも気軽にお金をかけずに始める事が出来る
- 休日が不定期でも自分のペースで時間や場所を調整出来る
- 目標歩数や目標距離を決める事で達成感も得られる
②筋トレ
筋トレは肉体的に鍛えられると同時に、継続してトレーニングを行うことで、メンタル面でも自分を鍛えて成長することが出来ます。
継続したトレーニングを行う事で筋肉量が増えてくると、見た目も変化していき自分に自信がつきます。太りにくい体質にもなりますので、ちょっと体形が気になるという人にもおすすめです。
自宅で行う簡単な筋トレならお金もかかりませんので、気軽に始めることが出来ます。道具もネットで購入出来るのですぐに準備する事が出来ます。
それでは物足りないという人や、一人では不安だという人は、ジムに行って本格的に行うことでより効果が出てきます。ジムで他の人の頑張りを見るのも刺激になりますし、何よりトレーナーがついて指導してくれる事で安心して取り組めるのが良いですね。
- 肉体的にも精神的にも鍛える事が出来る
- 見た目が変化する事で自分に自信がつく
- 体形が気になる人にもおすすめ
③ジョギング
ジョギングは誰でも気軽に始められる有酸素運動で、様々な健康面のメリットがあります。ダイエットや生活習慣病の改善にもおすすめです。
また、継続していく事で少しずつ走れる距離が長くなるため、自分の成長がはっきりと感じられて充実感や達成感を得られるのも魅力です。日々の記録をつけて自分の成長を実感出来るようにして見るのも面白いでしょう。
大げさな道具も必要なく、シューズやウェアを用意すればすぐに始められるのも良いですね。
無理してきついなと感じるペースで頑張るのではなく、自分の楽しめるペースを見つけてジョギングすると長く続ける事が出来るようになります。
お気に入りのルートを見つけて毎日の変化を楽しむのも良いですし、気分に合わせてルートを変えて毎日の発見を楽しむのも良いでしょう。
- 誰にでも気軽に始める事が出来る
- ダイエットや健康管理におすすめ
- 自分のペースで楽しむ事で長く続けられる
④登山
登山やハイキングは、楽しみ方が色々あり自分に合ったスタイルを選んで出来る事が魅力です。
山頂到達を目指して達成感を得る、途中の景色を満喫して非日常を感じリフレッシュする、山の植物を楽しんだり、仲間と一緒に行動するわくわく感を満喫したりと、楽しさは無限大です。
初心者なら簡単なハイキングコースからスタートして、自分にどんな楽しみ方が合っているのか探してみると良いでしょう。
慣れてきたら徐々に難易度の高い山に挑んで、自分を鍛えるのも魅力的です。
自然が相手なだけに、思い通りにいかないことも楽しみの一つです。ままならない天候や、思いがけない事が沢山あります。そうした困難を楽しむ事も登山の魅力でもありますので、準備をしっかりして無理なく楽しむようにしましょう。
- 自分のスタイルに合った楽しみ方を探せる
- ハイキングコースから難易度の高い山まで色々ある
- 思い通りにいかない事も楽しみの一つ
⑤ヨガ
ヨガは激しい運動を伴わないので、ちょっと運動に自信が無いという人でも取り組みやすいというのがポイントです。自宅でも手軽に始められ、初期費用がほとんどかからないのも魅力的ですよね。
ヨガを行うことで、姿勢が良くなったり、腰痛や肩こりといった体の不調が改善するというメリットもあります。私も長時間の仕事で腰や肩を痛めてしまった時にヨガを始めたのですが、びっくりする位良くなりました。普段の姿勢の悪さや体の凝り固まった状態に気づくきっかけにもなり、日常でも姿勢を意識するようにもなりました。
また、多くの人がヨガを行う事のメリットに心の安定をあげています。心身をリラックスさせ大きく呼吸を行うヨガならではの効果といえます。気持ちにゆとりが無くなりそうになった時にもおすすめです。
ヨガには沢山の流派があり、それぞれ特徴がありますので、自分に合ったものを探して実践してみると良いでしょう。
教室に通う時間の余裕の無い人や、他の人と一緒にするのはちょっと恥ずかしいという人はオンラインで出来る教室もありますので試してみるのも良いと思います。
- 運動が苦手な人でも気軽に取り組める
- 継続して創作する事でどんどんスキルは上達する
- 上手く活用すれば副業にする事も出来る
自宅で気軽に始めてみたいと思った人はオンライン教室も参考にしてみて下さい。気になる人はコチラから。
通わないフィットネススタジオSOELU
スキルアップや副業を探している人におすすめの趣味
①資格取得
自分で努力したものが認められ、資格という形になることで自分に自信を持てるようになり、大きな達成感を得られます。
また、資格取得の為に学習したことは自分の知識やスキルとして残り、今後の生き方をプラスに変えていく要素になります。社会人であれば会社にとって必要な資格を取得することで、手当がつき収入アップに繋がる事もあるでしょう。
将来、転職を考えている人や今後新たに就職する人は、取得資格によって人事の人にわかりやすく自分の能力を伝えることが出来ます。
単純にその資格を持っていて関連スキルがあるという事以上に、資格取得の為に継続して努力出来る人材である事をアピール出来る為、実際の職種に関係の無い資格であったとしても無駄になる事もありません。
今は、隙間時間で学習して進めていけるサービスも沢山ありますので、今ちょっと時間があるという時にすぐに出来るのもおすすめポイントです。
やってみたいという気持ちがある時が一番のスタートチャンスなので、そのタイミングに思い切ってチャレンジしてみるといいでしょう。
- 自分の知識やスキルとして自分の今後の武器にする事が出来る
- 転職・就職の際のわかりやすいアピールポイントになる
- 挑戦する気持ちが生まれた時がチャンス
隙間時間に学習して身に着けていきたい人はオンライン学習がおすすめです。気になる人はコチラから。
スマホ対応!国家資格ほか資格取得なら 「SMART合格対策講座」
②ブログ・日記
自分の経験や知識、趣味を活かしてブログにすることで収入に繋げることが出来ます。今までの自分の経験を活かしてそれをお金に変えることが出来るのは嬉しいですね。
また、ブログを書くことで文章力が上達しますし、自由に時間や場所を選んで出来るのも大きな魅力です。
パソコンや携帯があれば出来るため、趣味としても気軽に始めやすいです。
記事を書くために学ぶことも多いので、学習する機会も増え、自分の知識やスキルが自然と増えていきます。今まで気にしていなかった事に気付いたり、興味の対象が増えたりして様々な発見が出来るようにもなります。
収入を得ることが目的ではない趣味のブログでも、自己発信の場として楽しめますし、内容にこだわらず気軽に書くことが出来る為負担も少ないですし、自分の為の発信の場所として取り組んでいくにはとても面白い趣味になると思います。
- 自分の経験や知識・趣味を活かして始められる
- 副業として取り組む事も出来る
- パソコンや携帯があれば気軽に始められる
③動画編集
動画編集は、SNS上や企業からのニーズもどんどん増えている旬の趣味といえます。スマホやパソコンから気軽に編集作業を行うことが出来るため、初期投資が少なく始められるのも魅力です。
最初は知識が無くても直感的に作業出来るアプリやソフトウエアも多くありますので、「面白そう」「やってみたい」の気持ちから気軽に始めてみるのも良いですね。
SNSで投稿する時に編集スキルが高いと、皆に喜んでもらえる動画を投稿することが出来て、投稿も楽しくなります。昔の投稿と比べて上手になっていく様子を見るのも成長を実感出来て面白いでしょう。
自宅で自分のペースで作業出来る為、一定の時間に帰れない、休日が不定期という人でも副業としても取り組みやすいでしょう。
動画編集に興味のある人ならぜひ始めて欲しい趣味です。
- ニーズの高い分野の為副業にしやすい
- スキルを高める事でSNSでの投稿の楽しみが増える
- 自宅で自分のペースで作業出来る
④プログラミング
プログラミングの案件は他に比べて単価が高く、収入に繋がりやすいのが魅力です。
時間や場所に縛られることもありませんし、自分で内容を選んで仕事を受ければ、まさにやりたいことでお金を稼ぐという状態になります。
当然、ある程度はスキルが必要にはなりますが、プログラミングが好きな人ならスキルを習得する過程も楽しめると思います。会社から帰ってからの時間をプログラミング学習にあてて、知識やスキルを上げるのも良いでしょう。
今後も需要は高いジャンルですので、自己投資の一環として本格的に学んでみるのもいいのはないでしょうか?
- 単価が高く収入に繋がりやすい
- 時間や場所を選ばず作業出来る
- 得たスキルは自分の価値を上げるものとして本格的に学習するのも良い
⑤スキルシェア
自分の持っている知識や経験を活かして、それを収入にかえるスキルシェアは年々注目が高まっています。
また、それを仲介するスキルシェアのサービスも増えており、スキルシェアしたい人には趣味を副業として始めやすい環境になっています。
サービスにそれぞれの特徴もありますので、自分と合ったものを見つけて登録するといいと思いますが、わからないという人や初めての人は大手のサービスを利用して始めるのが良いでしょう。
シェアするサービス内容も様々で、自分にはスキルや知識が無いと思っている人でも提供出来るものも沢山あります。掃除が得意とか絵が得意とか、そんなニーズあるの?と思うようなものでも求めている人はいますので一度見てみると良いですね。
スキルシェアのサービス内容によってはオンライン上でやりとりが完結するものもありますので、対面でのやりとりに不安がある方でも安心して始める事が出来ます。
- 自分の持っている知識や経験を活かせる
- スキルシェアサービスを活用して収入を得る事が出来る
- 特別なスキルが無くてもニーズに合うものも多い
どんなスキルをシェアしているのか気になる人はスキルシェアサービスを見ると参考になります。気になる人はコチラから。
TVCMで話題のココナラ
お出かけして楽しみたい人におすすめの趣味
①カフェ巡り
美味しいコーヒーと居心地の良い空間。そこに自分が居るだけで癒される、そんな至福の時間を過ごせるのがカフェの魅力ですよね。
自分好みのお店を見つけた時の嬉しさは、宝物を見つけたかのように気持ちがはずんでワクワクしてしまうものです。
お気に入りのお店を探す過程も楽しいですし、ちょっと変わったお店を発見した時は、その空間を楽しむ冒険気分も味わえます。
一人で気軽にカフェ巡りをして自分の時間をゆったりと満喫するのも楽しいですし、親しい人と一緒におすすめのデザートをシェアしたりするのもの魅力的です。自分に合うスタイルで楽しめるのでカフェで休日を有意義に過ごすのはとても良い時間の過ごし方だと思います。
- カフェで過ごす時間が癒しになる
- 新しいお店を見つけるのもいつものお店でゆっくり過ごすのも楽しい
- 一人でも複数人でもそれぞれ楽しみがある
②旅行
思い切ってリフレッシュしたいなら旅行がおすすめです。いつもと違う場所に行く事で、日常から解き放たれ日頃のストレスから解放されます。
旅は、目的地に着くまでの行程全てに楽しみがあります。旅先ならではでの景色や美味しい食事など、普段では体験出来ない様々な事が五感を刺激してくれるでしょう。
旅行中だけでなく、旅の予定を立てる間やどこに行こうか迷っている時も、旅の様子を思い描きながら過ごす事が出来るので、楽しみを先取りしているような期間になります。ガイドブックを見ている間もワクワクしますよね。また、事前の予約は旅行サイトを使うのがコスト的にもお得ですし、時間を選ばず調べたり予約出来たりするのでおすすめです。
日帰りやちょっとした距離の小旅行も、いつもと違う場所にいる事で気分が変わり有意義な時間を過ごせます。自分の行きたい場所を探している間も楽しいので、ぜひ旅の楽しさを知ってみて下さい。
- いつもと違う場所で日常から解放される
- 目的地に着くまでの行程全てに楽しみがある
- 自分の行って見たい場所を探すのも楽しい
時間を選ばずに簡単に予約や検索したい人はネット予約が便利です。気になる人はコチラから。
楽天トラベル
③ドライブ
旅行とまではいかなくてもちょっと遠出したい時、車なら気軽に出かけることが出来ますよね。
ドライブの良い点は車内が自分だけの空間で、周りに気を使わずリラックスして過ごせる事です。気ままにのんびりとした時間を満喫出来る為、一人の時間を過ごしたい人におススメです。
景色の良い場所へ行ってみたり、特に目的もなくぶらぶらしてみたり、自分の思いのまま行動することが出来ますね。気になる場所を見つけたら、すぐに寄ってみる確かめたりする楽しみ方もあります。
友人など親しい人達と一緒にドライブするのも、盛り上がって一緒に楽しみながら賑やかな時間をス雄事が出来ます。
公共交通機関と違い、自分で時間を決めて自由に行動出来るのもドライブの魅力です。気になるスポットや見てみたい景色があると思ったら、ぶらっと出かけてみるのはいかがでしょうか?
- 自分だけの空間でリラックスして過ごす事が出来る
- 一人でも複数でも楽しい
- 自分で自由に決めて行動出来る
④グランピング
自然と触れ合ってリフレッシュしてみたいけど、キャンプはハードルが高いという人におすすめなのがグランピングです。憧れのアウトドア体験が気軽に出来るグランピングなら、安心して楽しむ事が出来ます。
なんといっても設営や食事、トイレなどの水回りの心配など、面倒なことや不安なことが解消されているので、誰でも気軽に体験する事が出来ます。
また、設備が整っているので荷物を沢山持っていく必要がなく、準備もほぼ無しで楽しめます。
自然の中で、鳥のさえずりを聞いたり、夕日の落ちる様子を眺めたりと、非日常を満喫する事が出来ます。疲れた人や自然に触れたい人、リフレッシュしたい人はぜひグランピングを体験してみて下さい。
- 自然と触れ合ってリフレッシュ出来る
- 不安や面倒ごとが無く安心して楽しめる
- 癒し効果が大きく非日常を満喫出来る
⑤美術館めぐり
特別な空間でゆっくりと芸術作品を鑑賞する。そんな贅沢な時間の使い方をすることで、上質な一日を過ごすことが出来ます。
それぞれの美術館ごとに違った作品が展示されていますし、時期によっても異なる展示物を見ることが出来るので色々な美術館を巡るのも楽しいでしょう。
探していく中で、自分の心に響く作品に巡り合えると幸せな気持ちになります。
また、展示品だけでなく美術館そのものも芸術性の高い建物が沢山ありますので、色々な角度から美術館巡りを楽しんでみてはいかがでしょうか。
美術館に限らず、展示会、鑑賞会など興味のある分野で探してみて、自分の世界を広げるような出会いを探してみるのも素敵だと思います。
- ゆっくりとした贅沢な時間の使い方で上質な一日を過ごせる
- 心に響く作品との出会いは幸せな体験
- 建築物も含めて色々な楽しみ方がある
まとめ
いかがでしたか?
今回はおすすめの趣味20選!自宅で・外出して・副業に・運動などタイプ別紹介をまとめてきました。ご紹介したもの以外にも沢山の趣味がありますので、自分に合ったものを探してみて下さいね。
「趣味探しが趣味なんです!」なんてのも面白いかもしれません。
要は自分が楽しめるものであることが大切なので、やっていて楽しいものならそれを趣味にしてしまえばいいのです。
自分が楽しい時間を過ごせるような趣味を沢山見つけてみて下さいね。
最後までお読みいただきありがとうございました。
ご紹介先まとめ